2021-01-01から1年間の記事一覧
前回までに,プライベートなオンラインストレージを構築できるNextCloudをHTTPSでセットアップする手順を記載しました. NextCloud+CloudBeatsで出先から自宅の音楽データを再生 (1)概要 (10/11)NextCloud+CloudBeatsで出先から自宅の音楽データを再生 (2)Ne…
前回の記事では,ローカルのRaspberry Piを使って,プライベートなオンラインストレージを構築できるNextCloudのセットアップ方法を記載しました.ここで,HTTPS化のためにLet's encryptを使ったのですが,私の環境ではポート80, 443が外部開放できないため…
前回紹介した,NextCloud+CloudBeatsによるストリーミング再生環境のうち,NextCloudの構築方法を記載します.0. 環境H/W:Raspberry Pi 4B 8GBRAMOS:Ubuntu 20.04 LTS 64bit1. snapとNextCloudのインストール以下のコマンドでインストールします.sudo ap…
これまで手持ちの音楽をクラウドにアップロード・再生するために,YouTubeMusic(YTM)を使っていました.YTMは多少使いづらいところはあるものの,アップロードした曲に限ってはバックグラウンド再生が可能であり,手持ちのAndroidで比較的快適に使えていまし…
タイトルの通りです.最近Android(Xperia XZ2 Compact)からiPhone 13 miniに乗り換えたので,自宅に接続できる手段としてVPN接続環境をセットアップしましたので,手順を記載しておきます.なお,iOSではL2TP over IPsecに対応していますが,今回はOpenVPNを…
私の家(マンション)では,ドコモ光をぷららをプロバイダとして契約しています.1Gbpsの契約ですが,VDSLのためMaxは100Mbpsで,いつもは50~80Mbps出ればいいほうでした.コロナ禍によって私と妻がどちらも在宅勤務をしているのですが,特定の時間帯(朝9:0…
タイトルの通りaudio-technicaのATH-SPORT5TWを購入しました.ここでは当該イヤホンのレビューをします.購入の動機これまでイヤホンとしてSoundPEATSのQ30を使っていたのですが,USB端子カバーを塞がずに風呂で使用してしまい,故障してしまいました.そこ…
前回からちょっと期間が空いてしまいましたが,SPXLをタイミング投資する場合のリターンの分析をします.また,ここまでで投資方法の分析結果を総括したいと思います.前回までの記事はこちらです.SPXLへの投資方法の検討(1) SPXLの仮想長期データの準備SPX…
前回は,SPXLを積立投資した場合のリターンを分析しました.今回は,SPXLと現金をいずれも保有しておき,適宜リバランスした場合の結果を見てみたいと思います.SPXLへの投資方法の検討(1) SPXLの仮想長期データの準備 - 白旗製作所SPXLへの投資方法の検討(2…
前回の記事では,前々回に作成したSPXLの仮想長期データをもとに,SPXLおよびS&P500の30年間の価格推移を分析しました.また,一括+積立投資のパターンでSPXLおよびS&P500に投資した場合のリターンの分析をしました.SPXLへの投資方法の検討(1) SPXLの仮想…
前回の記事では,分析の目的を説明しました.また,SPXLの仮想長期データを作成し,ある程度妥当なデータが得られることを確認しました.今回は,(a)SPXLの仮想長期データによる30年間の価格推移を見てみます.また,(b)前回提示した積立投資条件で投資した…
これまで,私は国内株式を主として投資をしてきました.素人なりに,以下のような銘柄の選定方法をとって,それなりに利益は得ることができていました.・配当利回りが高いこと・有用な株主優待があること・株価が割安でありある程度株価上昇が見込めること…
10年ほど前に,Space Saver Keyboard IIを入手して自作PCで愛用していたのですが,トラックポイントのセンターボタンがうまく機能していませんでした.そこで,センターボタンでうまくスクロール動作させる方法を探してみました.キーボードについては,以下…
令和二年度の確定申告をWEB(国税庁 確定申告書等作成コーナー)で実施しました.一昨年から使っているのですが,配当所得の記入時に,今年から以下のようなメッセージが表示されるようになりました.「分配時調整外国税相当額控除の対象となる配当等の入力…
前回は長期間の株価を取得しましたが,今回は直近の株価を取得し,しきい値に達していたらアラートで通知するようにしてみます.直近の株価取得株価取得には前回同様Yahoo! FinanceのAPIを用います.前回のURL作成およびjsonをDataFrameに変換するプログラム…
タイトルの通りで,Juliaを使いメール送信する方法を紹介します.Gmailを使う場合のみですが,事前に,Googleアカウントから,安全性の低いアプリのアクセスを有効にしておきます.この設定を変更すると,Gmailに「重要なセキュリティ通知」というタイトルの…
またまたJuliaの練習として,Webから株価を取得してみます.取得先はfinance.yahoo.comとします.以下の記事にあるように,URLに銘柄,range(取得期間),interval(時間間隔)を指定すると,結果がJSON形式で取得できるようです.pythonでYahoo Financeから株…
以前,ブログで取り上げた「英語を子供に教えるな」を読んでみました. Amazonでのレビューも☆4.3となかなかです. 著者の市川さん,教育学博士号を取得と記載されていますが,Wikipediaを見ると,ディプロマ・ミルだったようで,現在は撤回されているようで…
Juliaの練習がてら,電気料金を計算するプログラムを作成しましたので紹介します.また,プランを変更した場合の電気料金も計算し,プラン比較しています.練習と思ってかなり回りくどいことをしているのでコード量が多めです.具体的に言うと,以下辺りをし…
前回,前々回に続いて,Juliaを触っています.今回は,外部プログラムの呼び出し(Windowsなのでコマンドの実行),ファイル入出力の基礎と,事例としてJSON,TOML,CSVの読み書きを試しました. 今回までで,一通り基本はなぞったかなと思います.ここまで…
前回に引き続き,Juliaを試しています.今回は,制御構文,関数,複合型(struct),モジュール,メタプログラミングです.お試しで,不快指数を計算する関数を作成したり,Optimパッケージで関数最適化をしています. 制御構文はMATLABに比較的似ており,とっ…
最近,2歳になる子供に英語を習わせるか悩んでいます.個人的には,以下の点から英語を早くから習わせたいとは思っています.・今後,日本の人口は減る一方であり,英語(あるいは中国語)を話せることが働く上で有利になる・英語の能力向上には,英語に触れ…
以前から興味があったもののあまり触れていなかったJuliaを,正月休みに少し触ってみました.今回はこちらの本を参考にしています. JuliaはMITで開発されたプログラミング言語で,実行速度の早いコードが簡潔に記述できることが特徴です.参考図書でも記載…
タイトルの通りです.JuliaのPyCall.jlパッケージを使ってPythonを呼び出して使おうと思っていたのですが,numpyのimportに失敗しました. Python(Anaconda)側では特に問題なかったので,なぜ失敗したかわからず原因を色々探したのでまとめておきます. 結論…
昨年2020年に購入したもののうち、良かったものをまとめておきます。 2017年の記事 2018年の記事 ①PHILIPS 27インチ 4Kディスプレイ278E1A/11 PHILIPS ディスプレイ 278E1A/11 (27インチ/4K/IPS/5年保証/HDMI/DisplayPort) Philips(フィリップス) Amazon 3万…