2015-01-01から1年間の記事一覧

ブログデータのバックアップ

知らなかったので一応メモ。 FC2のブログのバックアップは、 管理画面左下の、ツール→データバックアップからできます。 ただ、画像までのリンクとかはそのままなので、 引越サービスとか使わないと、そのまま移すだけでは画像が 表示されない感じになります…

WICED SenseのUSB電源での動作

Wiced Senseは、ボタン電池動作しますが、 待機中はLEDの、Bluetooth接続中はセンサの消費電力が大きく、 電池があまり持ちません。 デバッグ中はなるべく電池よりもUSBから電源をとって動作させましょう。 以下の方法で、USB電源動作することができます。 ①…

WICED Senseのファーム開発環境構築と書き込み

Broadcomが、WICED Senseという無線センサ開発キットを出しています。 https://www.switch-science.com/catalog/1925 https://store.macnica.co.jp/products/broadcom_bcm9wiced_sense Broadcom自体は無線チップメーカで、チップを使った開発キットの位置づ…

Anaconda3+spyder環境でpandasのエラーが生じてIPythonに括弧が入力できない。

タイトルのとおりです。 長時間Spyderを開いていると、たまにIPython上に以下のメッセージがでて、 括弧"("とかの記号を入力しようとすると、エラーメッセージで潰されて実行できなくなります。 C:\Anaconda3\lib\site-packages\pandas\core\format.py:2037:…

Vivaldiのマウスジェスチャーカスタマイズ

[2016/06/25追記] 本記事はVivaldi 1.1以前を対象とした、マウスジェスチャカスタマイズ方法に関する記事です。 6/2にリリースされたVivaldi 1.2以降は、UIからマウスジェスチャがカスタマイズ出来るようになりました。 以下の記事を参考にしてください。 ブ…

Pythonの基本操作

忘備録的に書いておきます。 ちょっと雑多すぎるので、今度整理します。 環境:Anaconda + Spyder (Python3.4) import pandas as pd from pandas import Series, DataFrame import numpy as np 【数列をつくる】 In [52]: np.arange(3) Out[52]: array([0, 1…

Python開発環境(Anaconda3+spyder)の操作の小技

忘備録的に書いておきます。 環境:Anaconda2.3.0 + Spyder2.3.5.2 (Python 3.4.3) 【インストール】 https://www.continuum.io/downloads からインストーラをダウンロードしてインストール。 スタート→すべてのプログラム→anaconda→spyderで起動 【タブ補完…

ソースコードをブログに埋め込む

今まで、ブログにソースを書くときは、 体裁だけ整えてそのまま貼っていたのですが、 GitHubのGistというサービスを使うと、 ブログパーツとして埋め込めるそうです。 真ん中の大きいウインドウにソースを貼って、 その上にソースのファイル名を書きます。 …

Python3.4+pandas+pylabによる重回帰分析と結果の描画

Pythonが、統計処理等のライブラリが充実しているとのことで、 少し触ってみました。 ①Python環境構築 Anacondaをインストール https://www.continuum.io/downloads スタートメニュー→すべてのプログラム→Anaconda→Spyderを起動 ②必要なモジュールのインスト…

Androidアプリ開発を始めるときのメモ(20150907版)

以前、Androidアプリ開発を始める環境構築の話を書きましたが、 AndroidStudioも出てきて、いろいろと状況も変わっていますので、 更新しようと思います。 ①Android Studio とJDKのダウンロードとインストール http://developer.android.com/sdk/index.html …

スキャン画像のモアレ除去のための、ぼかしとアンシャープマスク処理

CDのジャケット等の印刷物をスキャナでスキャンすると、 以下の画像の様にモアレが発生します。 (本画像はCQ出版「定本 トランジスタ回路の設計」表紙画像のスキャン画像の一部です。 ダウンロードして拡大するとモアレがよりよく見えます。) これは、印刷す…

ファンレスTV録画+ゲーミングPC

PC

ちょっと古めですが、自宅のPCにファンレスグラボを追加して ファンレス録画+ゲーミングPCにしたので、PC構成について書きます。 ----PC構成---- ●CPU Core i7 3770K BOX (BX80637I73770K) ●M/B P8Z77-V PRO ●Memory CFD W3U1600HQ-4G 4GB×2 ●HDD/SSD Intel…

UbuntuへのJavaとFlashPlayerのインストール

VMwareを使ってUbuntuをWindows 7上で動作させているのですが、 ブラウザ上で使用するためのJavaとFlashPlayerでちょっと引っかかったのでメモしておきます。 また、おまけで高速化処理をしています。 ホストOS:Windows 7 Ultimate SP1 ゲストOS:Ubunts14.…

SC-8850のデジタル出力改造(波形編)

前回の記事の続きです。 SC-8850内部のシリアルオーディオ信号と、変換後のS/PDIF信号の波形を オシロで見てみたので載せておきます。 まずはシリアルオーディオ信号です。 SCLKの波形です。 256fsなので、32kHz×256≒8.13MHzになっています。 BCKの波形です…

SC-8850のデジタル出力改造(実装編)

友人からの依頼で、Roland SC-8850という音源モジュールの デジタル出力増設改造を行いましたので、改造手順を書いておきます。 SC-8850は15年以上前!の、当時としては最上位の音源だそうです。 当時一世を風靡したSC-88Proの後継機だとか。 私はあまりDTM…

Javaでマルチスレッド

JavaでGUIを触っていて、重めの処理をしたときにGUIが固まってしまい、 処理がおわるまで反応しなくなったことがありました。 これを避けるには、処理を別スレッドにすれば良いということで、 マルチスレッド化をしましたので、それについて少しメモしておき…

windows環境でTexWorksとBibTexを使う

tex

ちょっと必要に迫られて、就職以来触ってなかったtexを再度触ったんですが 環境が自宅PCになかったため環境構築からやり直さざるを得ず、ハマったとこがあるのでメモしておきます。 まず、以下を参考にTexWorksがWindows(Shift_JIS)で動く環境を用意しました…