2018-01-01から1年間の記事一覧

Javaのマルチスレッド処理の最大スレッド数の制限方法とタスク終了検知方法

Javaを用いてスレッド数の大きいマシンで並列処理を行う際に,スレッド数を制限する方法を記載する. Javaでのマルチスレッド処理ではThreadPoolExecutorが便利. ExecutorServiceを使ってスレッドプールを作る以下のようなコードが良く利用される. Executo…

tableauを使ってみた

tableau(タブロー)というBIソフトウエアを触ってみました. きっかけはこの辺のツイート↓ よくPythonとかRを使ってデータの可視化をしましたみたいな記事を見かけるけど、9割くらいはTableau使うと5分もかからないようなものがほとんどなので、ビジネスとし…

pythonのエラー「Intel MKL FATAL ERROR: Cannot load mkl_intel_thread.dll.」

Pythonで書いたスクリプトをWindowsコマンドラインから実行しようとした際, ("python hogehoge.py"を実行) 「Intel MKL FATAL ERROR: Cannot load mkl_intel_thread.dll.」 というエラーが発生して,スクリプトが実行できませんでした. Pythonスクリプトの…

紙の英文をテキストとして読み込み日本語翻訳する方法

紙でしか入手できなかった本や論文をPCに取り込むのですが、 PDF化だけでなく英文を日本語に翻訳して表示したいことが良くあります。 スキャナでPDF化したあとPDFソフトに付属するOCR機能を使ってテキスト化したあと Google翻訳にかけるのも手ですが、PDFのO…

ArrayListを使った行列(配列の配列)の取扱い

Javaで行列計算を行なうとき,普段は固定長でのためdouble型としていたのですが, DBからのデータ取得時などに可変長としたいことがあり,ArrayListを使用しました. ArrayListと行列(double)データへの変換がわかりにくかったのでメモしておきます. ①Array…

python matplotlibからベクタ形式画像ファイルの出力

Python matplotlibで描画した画像のベクタ形式での画像出力に少し手間取ったので,方法をメモしておきます. (1)通常のpngファイル出力 通常のPNGファイルであれば,出力先ファイルの拡張子をpngにしておけば plt.savefig()で勝手にPNGで出力してくれます. …

2017年に買ってよかったもの一覧

もう年が明けてしまいましたが、昨年(2017年)に購入してよかったものを 忘備録的に書いておこうと思います。 ①オカムラ オフィスチェア シルフィ― 自宅のデスク用に椅子を新調しました。 ヘッドレストとひじ掛けがついているものでなるべく座り心地が良く安…

Java Executor Frameworkでマルチスレッド

以前,Javaでマルチスレッドという記事を書きました. 当時はGUIとバックグラウンドを別スレッド処理するという目的だったので, Threadクラスで別処理の内容を1スレッドずつコツコツ書いていました. 今度は多数のスレッドを作成してマルチコアで並行して同…

java.nio.file.Filesを使ったフォルダコピー

これまでファイルコピーはjava.io.Fileを使っていたのですが, どうやらファイル操作のライブラリは新しくなっていたらしく,色々楽そうなので使ってみることにしました. ファイルコピーやフォルダの再帰探索は容易に行うメソッドが容易されているので, こ…