2013-01-01から1年間の記事一覧

Opera v17系 のマウスジェスチャーとショートカットキーのカスタマイズ

私は6年ほど前からブラウザにOperaを利用しています。友人から勧められたのがきっかけですが、 ショートカットキー・マウスジェスチャー等のカスタマイズ性に惹かれてずっと使用してきました。 ところが、Operaがレンダリングエンジンを変更し開発を一からや…

Androidアプリ開発を初めるときのメモ

Androidアプリを開発するときの手順についてメモします。 ①ADT(Android Developer Tools)をダウンロードする http://developer.android.com/sdk/ から最新版のWin7-64bit版をダウンロードして解凍。 ②Pleiades(日本語化ツール)をダウンロードする(省略可) ht…

スマホからVPN接続で自宅PCへつなぐメモ

VPN

タイトルの通り、スマホからVPNで自宅PCへ接続した時の手順をメモしておきます。 【やりたいこと】 スマホから家のPCのファイルを閲覧したい 【使用機器】 スマホ(Xperia SX Android) ↓LTE回線 SPモード接続 インターネット ↓光回線 自宅PC(Windows 7) 【条…

カードリーダ不具合?

PC

結構前、SDカードが読めなかったのが絶望的に不便だったので、 デスクトップPCにカードリーダをつけました。 http://www.ainex.jp/products/pf-213cr3.htm 決め手はUSB3.0とSDCのUHS-I通信だったのですが 何故か昨日どちらも使用不可になりました。 原因が全…

キー配列を弄る

以前dvorakkrを導入したことを記事にしました。 最近になってDvorak配列にも慣れてきたので、 ソフトをDvorakJに変更し、他のキーも弄ることにしました。 まずは親指付近に重要なキーを持ってくることかなーと思い なるべく指をホームポジションから動かさな…

五極管を使った真空管アンプ

一年ほど前、タイの友人からもらった真空管があったため、 昨年から真空管アンプを作っていまして、先月末やっと完成しました。 というわけで、設計から製作までの過程を書いていこうと思います。 もらった真空管は、 五極管のPL500(27GB5)×2 三極管の10DE7×…

CubeSuite+とE1エミュレータでRaXinoのLチカ

先日、RaXinoを購入しました。 ルネのマイコンは、大学時代に、 R8C2A、SH7144、SH7216、RX62T、と 結構使ったことがあって、 自宅で触るのに、最近出てきたRaXinoかGR-SAKURAが 欲しいなーなんて思っていました。 ちょうど年末RaXino販売終了のお知らせを見…

グレイコードDAC

先日グレイコードについて調べてました。 グレイコードっていうのは、隣の値とのハミング距離が1になる2進数 (隣の値はどこかのbitが1つ反転するだけ)で、 ロータリーエンコーダみたいな、センサの出力の値が変わるときに、 間違った値が一瞬でも出るのを…

Dvorak配列

最近、ここ一ヶ月ほど、ちょっと興味を持って、 Dvorak配列を練習しております。 Dvorak配列は ・打鍵時の指の移動距離が短くなる ・(英語で)左右交互打鍵になる よう配慮された、以下のキー配列です。 ハードのDvorakキーボードはちょっと高いので、 dvorak…