ちょっと古めですが、自宅のPCにファンレスグラボを追加して
ファンレス録画+ゲーミングPCにしたので、PC構成について書きます。
----PC構成----
●CPU
Core i7 3770K BOX (BX80637I73770K)
●M/B
P8Z77-V PRO
●Memory
CFD W3U1600HQ-4G 4GB×2
●HDD/SSD
Intel SSD 330 Series Maple Crest 120GB MLC 2.5inch9.5mm Reseller Box SSDSC2CT120A3K5
●光Disk
BDR-207DBK/WS BULK
●ケース・ファン・電源
Nofan A40
●グラボ
GeForce GTX 750 Ti KalmX (2048MB GDDR5) NE5X75T00941-1073H [PCIExp 2GB]
●チューナー
PLEX PCI Express接続 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE REV1.3
●外付けHDD
裸族のカプセルホテル(CRCH35U3IS)
+WD30EZRX3TB×4
●カードリーダー
アイネックス(AINEX) 3.5インチベイ マルチフロントI/Oパネル PF-213CR3(4937925917761)
--------
A40というPCケース、CPUファン、ファンレス電源のセットがベースになっており、
そこに通常のマザボ、メモリ、CPUをのせて、
グラボとしてファンレスのGTX750TiKalmX、TVチューナーのPLEX PX-W3PEを載せている感じです。
TV録画は全く問題無いです。TVtestの4画面録画も普通にこなします。
ゲームについては、ゲームの種類による、という感じです。
例えば私はGTA5をプレイしているのですが、画質設定最低で
解像度1366×768で、GPU温度70℃程度で安定してプレイできます。
解像度を1920×1080に増やすとGPU温度が80~90℃になりますし、
画質設定を向上するとGPU温度は100℃近くになります。
また、ケースを開けて外からファンで風を送ってやると、10~20℃ほどGPU温度が下がります。
このへんは運用と好みに依存すると思いますので、調整が必要と思います。
・どこまで静音性が必要か(外からの大きめのファンの音程度なら気にならないとか)
・どこまでGPU、CPUの動作温度が許容できるか(通常GPUなら60~70℃、CPUなら~50℃程度ですが、)
というとこで調整が必要ですかね。
ぶっちゃけIntelCPUの内蔵GPUでも結構できるゲームも多いので、
そこまでグラボをこだわらなくてもいいですが、
ファンレスグラボならこのチョイスは比較的良さ気かと。
あとの注意点としては、
A40のCPUファンが大きすぎてマザボの使用できるPCI-Expressスロットが
限られるので、事前に確認して、必要ならBIOSの設定をしておく必要があることですかね。