ドコモ光(ぷらら)のIPv6設定をした

 私の家(マンション)では,ドコモ光をぷららをプロバイダとして契約しています.1Gbpsの契約ですが,VDSLのためMaxは100Mbpsで,いつもは50~80Mbps出ればいいほうでした.

コロナ禍によって私と妻がどちらも在宅勤務をしているのですが,特定の時間帯(朝9:00ごろ,17:00過ぎごろ,21:00ごろ)にマンションの他の利用者が多く利用しているのか,通信が遅くなることに不満を持っていました.

どうも調べると,マンションのVDSL回線でもIPv6 IPoE接続にすることで速度改善が見込めるようです.

これまでIPv6にすることは全く考慮しておらず,かなり前に購入したNEC製の旧型のルーターを使っていたのですが,ドコモ光をぷららで契約するとIPv6 IPoE対応のWi-Fiルーターレンタルが無料でできるということだったので,ルーターをレンタルしてIPv6接続が可能なようにしてみました.

〇環境

ぷららマイページからルーターレンタル申し込み

ぷららマイページログインURLから,契約時のログインID・パスワードでマイページにログインできます.

ログイン後のマイページの,"利用状況紹介"→"ぷららv6エクスプレス(IPoE方式接続)ご利用状況"でぷららv6エクスプレスが開通済みであることを確認します.

その後,"レンタル機器"から"手続き"を押すと,ルーターレンタルの申し込みができます.
うちの場合申し込みの2日後にはルーターが届きました.
plala申し込み

ルーターIPv6接続の設定

ルーターが家に届いたら,以下のように機器を接続します.
壁の電話線(モジュラージャック) ー VDSLモデム ー IPoE対応ルーター ー PC

うちにはWSR-1166DHPL2が届きました.基本的には,VDSLモデムの電源をON→立ち上がった後にルーターの電源ONすればよいようです.しかし,うちでは全くインターネットに接続できず,接続できた後もIPv6にならなかったので設定変更しました.
(どうやら,初回は10分くらい接続に時間かかる場合もあるようなので,15分ほど待ってみてからでもいいと思います.)

初期IPアドレスは192.168.11.1のようなので,ここにアクセスし,ID・パスワードでログインします.詳細設定で以下を設定します.
  •  Internet を"OCNバーチャルコネクトを使用する"を選択
  • DNSアドレスは指定しない(自動)
  • PPPoEは設定なし
  • アドレス変換はデフォルト(使用するにチェック)
  • IPv6は"NDプロキシを使用する"にする

Buffalo設定

設定が終わったら,右上の地球アイコンをクリックし,自動設定→OCNが見つかりました→次へ→接続確認する とクリックしていきます.接続できました,と表示が出れば完了です.

"接続が確認できませんでした"となる場合もあるのですが,しばらくすれば接続できます.

接続できたら,"管理"→”ファームウェア更新”から,ファームウエアを最新版(2021/8/15時点ではVer.1.05)にアップデートしておきます.(価格.comを見ると,ファームウエアが古いと不安定になるというレビューがいくつかあります.)

価格.com - バッファロー AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック] レビュー評価・評判

IPv6対応の確認

以下のサイトにアクセスすると,IPv6接続に対応できているかが確認できるそうです.

最初にアクセスしたときに,IPv6対応していない,と出て焦りましたが,
かなり前にPCのネットワークアダプタの設定で,IPv6をOFFにしていたためでした.

設定→ネットワークとインターネット→アダプターオプションの変更→イーサネットのプロパティを開いて,TCP/IPv6にチェックを入れて再度試したら,IPv6接続対応になったことが確認できました.

IPv6対応

これで家のネット環境をIPv6対応にできました.正直まだ混雑時間帯に当たってないので混雑が解消されたかどうかわからないのですが,様子を見てみようと思います.

【2021/10/10追記1】
ルーターを変更しましたが,どうやらIPv6接続のせいか,標準的なポートがポートフォワーディングできないようです.80や443などが使えないのは結構痛いですね.



【2021/10/10追記2】
IPv6に変更してから2か月程度経過しましたが,体感としては極端に混雑して遅いということは少なくなった気がします.
通信速度を1週間程度,10分毎に計測してみました.
speedtest.png
青点が平均値,赤点が最低値,黄色が平均値-分散を示したものです.体感どおり時間帯によって速度の傾向の違いがあり,9-10時,18-19時,22-23時頃に速度低下がみられます.しかし,最悪でも14Mbps程度は出ていて,ある程度の速度出ているのかな,という感じです.
逆に言うと14Mbpsくらいまでは低下してしまう,ということになります.これを避けるにはVDSLを使わない光回線への切り替えが必要ですが,ハードルが高いですし,とりあえずこれで様子見しようと思います.