以前Opera17に
DownloadChromeExtension + SmoothGesturesを使って
マウスジェスチャーをカスタマイズした記事を書きました。
この環境で少し使い続けていたのですが、
やはりスピードダイヤル画面でジェスチャが効かないのが我慢ならず、
別の方法を使うことにしました。
使ったのは、Opera標準のキーショートカット + OpenMauSujiです。
OpenMauSujiは、特定のソフトの上でジェスチャーを検知し、
ソフトにキー入力等を送ってくれるソフトです。
設定で、ジェスチャと送るキーを下のように自由にカスタマイズできます。
OpenMauSujiであれば、
ソフトの上で常にキーの動きを検出できるため、
スピードダイヤルで使えないなんてことはありません。
OpenMauSujiでTargetにopera.exeを追加し、
下のようにジェスチャーを割り当てます。
これでマウスジェスチャーが使えるようになります。
アドオンのジェスチャーに比べ多少レスポンスが悪いものの、
スピードダイヤルでも使えるのはやはり違いますね。
難点を挙げると、
左クリック→右クリックのロッカージェスチャーも使用しているため、
文字を選択するときに、選択しようとしているのか、ジェスチャー入力使用としているかの
判定が遅いことが有ります。
判定速度もカスタマイズできるのですが、
あまりに早すぎるとロッカージェスチャーを入力しても
判定されなくなってしまうため、微妙なトレードオフが有ります。
まあこのへんはジェスチャーを優先して多少遅めにして慣れることにします。
あとは、もともとOperaに用意されていないキーショートカットは使用できない点ですかね。
その辺はSmoothGesturesでもいいのでキーショートカットを作っとくしかありません。
まあ多少気になる点はあるものの使い物になってるので、
またこれで少し様子見します。
それと、OpenMauSujiは他のソフトでも使用できるため、
ファイラーとかで使えそうなものがないか少し探してみようかと思ってます。